書籍案内

HOME  >   書籍  >   新しい!日本の福利厚生

新しい!日本の福利厚生

千葉商科大学会計大学院教授 
(株)ベネフィット・ワン ヒューマン・キャピタル研究所所長
 可児俊信 著
3,080円(本体・送料・消費税込み)A5版/303頁 978-4-947593-22-1
  • 第1章 福利厚生とは何か

    • (1)福利厚生の範囲
      1. 1 福利厚生とは何か
      2. 2 法定福利費の範囲
      3. 3 福利厚生費の範囲
      4. 4 福利厚生費の会計と税務
    • (2)日本の福利厚生の成り立ち
      1. 1 明治~戦前
      2. 2 戦後~パブル期
        労務管理としての福利厚生/役割が変わる福利厚生/新たに生まれた福利厚生
      3. 3 バブル崩壊
      4. 4 アベノミクス以降
        多様化する労働力/福利厚生目的の変化
    • (3)福利厚生費を含む人件費の動き
      1. 1 給与・賞与
      2. 2 法定福利費
      3. 3 福利厚生費
      4. 4 退職金費用
    • (4)福利厚生の目的と効果
      1. 1 福利厚生の目的
      2. 2 福利厚生と給与との違い
        従業員満足度向上に差/スケールメリット/実質的な手取り増/給与の引き上げは他の人件費負担にも波及
      3. 3 福利厚生の効果
        事業主にとっての効果/従業員にとっての効果
  • 第2章 福利厚生を取り巻く環境

    • (1)人口動態の変化と労働者の多様化
      1. 1 少子化
      2. 2 労働力人口の減少
      3. 3 長寿化・高齢化
      4. 4 未婚化・晩婚化
    • (2)社会保険・労働保険の動向
      1. 1 社会保険
        厚生年金保険/健康保険/介護保険
      2. 2 労働保険
        雇用保険/労働者災害補償保険
    • (3)働き方や職場環境の見直し
      1. 1 ワーク・ライフバランスの推進
      2. 2 ダイバーシティ経営
      3. 3 「健康経営」
      4. 4 長時間労働の是正
      5. 5 同一労働同一賃金
    • (4)福利厚生関連法令
      1. 1 両立支援・女性の活躍にかかわる法令
        次世代育成支援対策推進法/育児・介護休業法/女性活躍推進法/その他
      2. 2 疾病予防・健康増進にかかわる法令
        労働基準法/労働安全衛生法
      3. 3 ライフプランの支援にかかわる法令
        勤労者財産形成促進法/労働基準法(第18条)/雇用保険法/その他
      4. 4 福利厚生を含む労働条件・待遇にかかわる法令
  • 第3章 福利厚生による支援制度の実際

    • (1)育児支援関連制度
      1. 1 育児支援の目的
      2. 2 育児費用の支援
      3. 3 育児休業者への支援
        公的な育児支援/育児休業期間等への支援/育児休業期間への所得保障/その他の支援
    • (2)介護支援
      1. 1 介護支援の目的
      2. 2 介護費用の支援
      3. 3 介護者への支援
        介護休業期間等への支援/介護休業への所得保障/その他の支援
    • (3)女性活躍支援
      1. 1 女性活躍支援の目的
      2. 2 女性活躍支援の内容
    • (4)疾病予防・健康増進支援
      1. 1 疾病予防・健康増進支援の目的
      2. 2 身体の疾病予防・健康増進
        疾病予防/健康増進
      3. 3 心の疾病予防
      4. 4 健康保険組合の疾病予防・健康増進施策との連携
    • (5)ライフプラン支援
      1. 1 ライフプラン支援の目的
      2. 2 キャリア開発支援
      3. 3 財産形成支援
        老後生活資金の準備/住宅取得支援/一般財形貯蓄,持ち株会/ライフプランセミナー等の情報提供/セーフティネット支援
    • (6)コミュニケーション支援
      1. 1 コミュニケーション支援の目的
      2. 2 職域内でのコミュニケーション支援
      3. 3 家族とのコミュニケーション支援
    • (7)住まいの支援
      1. 1 住まい支援の目的
      2. 2 住宅手当・家賃補助
      3. 3 社宅
        社宅の分類/社宅使用料の算定方式/社宅制度のメリット
    • (8)「働きやすさ」支援
      1. 1 「働きやすさ」支援の目的
      2. 2 「働きやすさ」を支援する制度
    • (9)生活支援
  • 第4章 退職金・企業年金制度

    • (1)退職金制度と福利厚生
      1. 1 退職金制度の目的
      2. 2 退職給付の算定式
        給与比例方式/定額方式/ポイント制/キャッシュ・バランス・プラン
      3. 3 福利厚生と退職金制度の関係
    • (2)退職金と企業年金
      1. 1 退職金と企業年金の違い
        給付方法の違い/税制の違い
      2. 2 企業年金の長所
        企業の負担額/資金支出のタイミング/退職給付会計の適用/退職金の保全
      3. 3 退職金と企業年金の関係
        退職一時金からの移行/内枠移行と外枠移行
    • (3)退職金制度の変遷
      1. 1 企業年金制度の創設
      2. 2 1990年代後半の退職一時金の動き
      3. 3 2000年以降の企業年金の動き
    • (4)企業年金の種類
      1. 1 厚生年金基金
      2. 2 確定給付企業年金
        確定給付企業年金の創設理由/キャッシュ・バランス・プラン/リスク分担型企業年金
      3. 3 企業型確定拠出年金(企業型年金)
        確定拠出年金の創設理由/制度の概要
      4. 4 iDeCo(個人型年金)
        個人型年金の創設理由/制度の概要
      5. 5 退職金前払制度
  • 第5章 カフェテリアプラン

    • (1)カフェテリアプランの普及
      1. 1 カフェテリアプランの発祥
      2. 2 カフェテリアプラン普及の背景
    • (2)カフェテリアプランのメリット
      1. 1 多様なニーズへの対応
      2. 2 福利厚生費の再配分と受益の公平化
      3. 3 福利厚生費の抑制
      4. 4 福利厚生受益の可視化
      5. 5 人材の育成
    • (3)カフェテリアプランの設計
      1. 1 カフェテリアプランの導入プロセス
      2. 2 カフェテリアプランに必要な原資額
        従業員に対するポイント金額の費用/カフェテリアプランの管理費/福利厚生パッケージの会費/導入時の初期費用
      3. 3 福利厚生の見直しと原資調達
        利用が片寄っている福利厚生制度/現在のニーズに合わない福利厚生制度
      4. 4 メニュー
        メニュー分野の動向/メニューの設計時視点/最新トレンドのメニュー
      5. 5 事務運用の設計
        ポイントの申請/ポイント履歴の管理/加給データ処理
      6. 6 制度の告知
        説明会の開催/「手引き」の配布/従業員からの照会対応
      7. 7 制度の定期的な見直し
  • 第6章 福利厚生アウトソーシング

    • (1)福利厚生アウトソーシング
      1. 1 福利厚生アウトソーシングの概要
        アウトソーシングの普及/アウトソーシングとは
      2. 2 アウトソーシングの3つのメリット
        外部化/大規模化・専門化
      3. 3 福利厚生アウトソーシングの受託者
    • (2)総合福利厚生パッケージ
      1. 1 福利厚生パッケージの契約
        目的/法人契約/法人会員が負担する会費
      2. 2 福利厚生パッケージの仕組み
        福利厚生コンテンツの開発・拡充/福利厚生サービスの告知/サービス利用申込みの取次ぎ
      3. 3 福利厚生パッケージのメリット
        外部化によるメリット/大規模化によるメリット/専門家によるメリット
      4. 4 福利厚生パッケージのデメリット
      5. 5 福利厚生パッケージの普及
    • (3)専業型アウトソーサーの提供サービス
      1. 1 ライフプランセミナー
      2. 2 フィットネスクラブ
      3. 3 保養所管理
      4. 4 社宅管理
      5. 5 会員制リゾートクラブ
      6. 6 職場給食
    • (4)生命・損害保険会社,共済制度
      1. 1 福利厚生制度の資金準備手段
        保険・共済を活用するメリット/保険・共済を活用するデメリット
      2. 2 従業員の自助努力手段
    • (5)SSC
      1. 1 SSC(シェアードサービスセンター)の種類
      2. 2 SSCの設置目的
      3. 3 福利厚生関連SSC
  • 第7章 事業主以外による福利厚生

    • (1)健康保険組合
      1. 1 保険者の種類と事業
        保険者の種類/健康保険組合の事業
      2. 2 付加給付
        付加給付の種類/付加給付の目的/付加給付の実施割合と給付水準
      3. 3 健康保険料の労使負担割合
      4. 4 保健事業・福祉事業
      5. 5 健康保険組合の設立
        設立のメリット/保険料率低下のメリット/自社に適した保健事業の実施/その他
      6. 6 健康保険組合の単独設立の手順
        保険料率の試算/設立の申請
      7. 7 設立の留意点
        保険料率の水準/健康保険制度の見直し/自社での運営責任
    • (2)共済会
      1. 1 共済会と福利厚生
        共済会とは/事業主の福利厚生との関係
      2. 2 共済会のメリット
        原資の安定性/労使の共同参画/事業主の福利厚生負担額の軽減
      3. 3 共済会の事業内容
      4. 4 共済会の新設の手順
        共済会新設のメリット/事業内容の検討/加入対象者の範囲の策定/機関設計/会費額と従業員への説明/設立までの準備と告知
    • (3)労働組合
      1. 1 労働組合と福利厚生
      2. 2 要求項目としての福利厚生
      3. 3 組合員への福祉活動としての福利厚生
        共済事業/労働福祉活動
      4. 4 労働組合を支援する組織
        労働金庫/全労済
  • 第8章 官公庁,大・中小企業の福利厚生

    • (1)官公庁の福利厚生
      1. 1 公務員の福利厚生実施の根拠
        国家公務員の福利厚生/地方公務員の福利厚生
      2. 2 公務員の福利厚生のあり方
        経緯/「住民の理解が得られる」福利厚生/職場規模と福利厚生/福利厚生目的の再定義
      3. 3 国家・地方公務員共済組合
        共済組合の種類/長期給付事業/短期給付事業/福祉事業
      4. 4 職員互助会,職員互助組合
    • (2)大企業の福利厚生
      1. 1 大企業事業主の福利厚生と類似する事業
        事業の重複/事業内容の役割分担/加入者の相違
      2. 2 総合福祉センターによる一元的運営
        総合福祉センターの運営形態/総合福祉センターのメリット/福利厚生の利用申請窓口の一元化/福利厚生関連情報提供の一元化/福利厚生事務の一元的運用/福利厚生検討体制の一元化/福利厚生関連の意思決定層の一元化
      3. 3 報酬全体における福利厚生水準のあり方
        福利厚生費の適正水準/現金給与と福利厚生費の割合
    • (3)中小企業の福利厚生
      1. 1 大企業との福利厚生格差
      2. 2 中小企業への福利厚生支援
        中小企業退職金共済/中小企業勤労者福祉サービスセンター/地域産業保健センター/中小事業主掛金納付制度(iDeCoプラス)
  • 第9章 福利厚生と税制等

    • (1)事業主への福利厚生税制
      1. 1 非課税となる福利厚生
      2. 2 国税庁基本通達で規定する個々の福利厚生税制
        永年勤続表彰品/事業主の用役提供/従業員の社宅入居/食事の支給/その他の非課税となる福利厚生費
      3. 3 非課税となる要件
    • (2)共済会給付への税制
      1. 1 共済会の税制上の分類
      2. 2 福利厚生団体と「人格のない社団」の要件
      3. 3 共済会給付等にかかわる税制
        共済会の法人種類等と税制/福利厚生団体である共済会等からの給付額の税制/「人格のない社団」または一般社団・財団法人である共済会からの給付等の税制
    • (3)保険者からの給付にかかわる税制
    • (4)カフェテリアプランの税制
      1. 1 カフェテリアプランの福利厚生要件
      2. 2 メニューごとの非課税要件
        医療費補助のメニュー/介護費用補助のメニュー/従業員本人の疾病予防費用補助メニュー/食事補助メニュー/永年勤続表彰メニュー/その他のメニュー
      3. 3 事業主以外が実施するカフェテリアプランの税制
        共済会のカフェテリアプラン/職員互助会等のカフェテリアプラン/保険者のカフェテリアプラン
    • (5)社会保険,労働保険と給付
      1. 1 社会保険における給付等の扱い
      2. 2 労働保険における給付等の扱い
      3. 3 社会保険・労働保険とカフェテリアプラン
        社会保険/労働保険
  • 第10章 これからの福利厚生

    • (1)従業員へのライフプラン支援の推進
      1. 1 人口動態の変化がもたらすライフプラン支援
      2. 2 リタイアメント・プラン支援
        自助努力の機会の提供/ライフプラン情報の提供
      3. 3 キャリアプラン支援
    • (2)福利厚生アウトソーサーの役割拡大
      1. 1 中小企業の福利厚生支援
      2. 2 人材サービスの広範囲な業務受託
    • (3)今後のカフェテリアプランの役割
一覧へもどる
定期購読の申し込み

お問い合わせ

労務研究所へのご質問、ご相談は下記よりお気軽にお問い合わせください。