【特 集】2019年度 アウトソーサー各社にみる
◆総合福利厚生代行システム
☆イーウェル「WELBOX」
☆JTBベネフィット「えらべる倶楽部」
☆ベネフィット・ワン「ベネフィット・ステーション」
☆リロクラブ「福利厚生倶楽部」
☆リソルライフサポート「ライフサポート倶楽部」
【地方公務員】
◆地方公務員の福利厚生費と事業
【スポーツ】スポーツ庁(2018年度)
週1日以上のスポーツ実施が55%に増加
【待機児童数】☆厚労省
待機児童数は10月1日で4万7,198人に
【非正規処遇】☆厚労省
「不合理な待遇差の解消ツール」を公開
【主要都市家賃】☆総務省
全国主要81都市別の家賃調べ(2019年1~3月)
【テレワーク】
雇用者の16.6%がテレワーカー
【自 殺】☆警察庁 2018年における自殺の状況
勤め人の自殺者数と自殺の動機
【有休義務化】
有休取得義務化を「よいと思う」が73%
【退職金】☆日本経済団体連合会・東京経営者協会
大卒・総合職の60歳退職金は2,256万円
【マンション価格】
☆リクルート住まいカンパニー調べ(首都圏,関西圏 2018年)
マンション新規購入者の平均像
【ライフプラン】☆ソニー生命(2019年)
社会人1・2年生のライフプランとは
【教育費負担】☆東京私大教連 2018年度
私立大学新入生の家計負担調査
【家 計】☆明治安田生命保険 家計に関する調査
1世帯当たり貯蓄額は1,293万円,ゼロ世帯も2割
【連載 第4回】
健康経営推進企業の先進事例
日本水産の取り組み
【連載 第69回】
今,福利厚生がおもしろい!《西久保浩二》
経営効果の理論的背景を探る ─福利厚生の目的を考える①─
【シリーズ】
福利厚生ナナメ読み135 『生産性─誤解と真実─』
【アラカルト】
福利厚生アラカルト(5月上旬分)
◇第37回「勤労者短観」仕事と介護の両立できないが56.2%
◇こどもの数は1,533万人、38年連続で減少
◇確定拠出年金加入者は2月末で689.2万人
◇「第8回21世紀出生児縦断調査」出生8年後の有職率は
72.1%に上昇
◇「主要旅行業者の旅行取扱状況」旅行取扱額は国内1.6%減、
海外5.0%増
年間購読契約者様はログインして頂くと本誌バックナンバー(最新刊から1年以上前の号)のPDFをダウンロード頂けます。 バックナンバーのダウンロードを希望される契約者様はここから会員IDとPASSの発行申請を頂けます。